fc2ブログ

仙台の旅のカテゴリ記事一覧

カテゴリ:仙台の旅

仙台の旅のカテゴリ記事一覧。滞在型の旅を楽しみながら、スローライフを送る旅行日記です。どんな旅が待っているかな?

2009-08-21仙台の旅
仙台の晩翠草堂に行きましたきのう、仙台出身の有名な土井晩翠が晩年を過ごした家を見に行きました。晩翠草堂(ばんすいそうどう)といいます。土井晩翠は、名曲『荒城の月』の作詞者であり、詩人・英文学者としても知られています。小さなお庭と小さな家がなんだかレトロな感じでよかったです。小さなお庭が、きれいでした。こちらは、前にあった看板です。なんだか、古きよき時代を感じさせます。この家のすぐ近くは、なんと、晩...

記事を読む

2009-08-12仙台の旅
仙台の西公園の近くの散策で・・仙台の街に、今、滞在中ですが久しぶりに、雨がやんだので近くの西公園(桜ヶ岡公園)に散歩に行きました。せみが、元気よく、ミーン、ミン、ミン、ミーン、ミン、ミンって鳴いていました。九州のセミと鳴き声が違うので面白かったです。そして、彫刻がいっぱいありました。西公園から、仙台の街が、見えています。大きなこけし?もありました。近くの定禅寺通り(じょうぜんじどおり)にも彫刻があ...

記事を読む

仙台の晩翠草堂に行きました

仙台の晩翠草堂に行きました


きのう、仙台出身の有名な土井晩翠が
晩年を過ごした家を見に行きました。
晩翠草堂(ばんすいそうどう)といいます。


土井晩翠は、名曲『荒城の月』の作詞者であり、
詩人・英文学者としても知られています。


小さなお庭と小さな家がなんだか
レトロな感じでよかったです。


小さなお庭が、きれいでした。
仙台の晩翠草堂の庭


こちらは、前にあった看板です。
仙台の晩翠草堂の看板


なんだか、古きよき時代を感じさせます。
この家のすぐ近くは、なんと、晩翠通り と
いいます。青葉通りと交差しています。


青葉通りが、けやきがいっぱいの通りです。


仙台は、涼しくて毎日、過ごしやすいです。
今日は、雨です。

スポンサーサイト



 カテゴリ
 タグ
None

仙台の西公園(桜ヶ岡公園)の近くの散策・・

仙台の西公園の近くの散策で・・


仙台の街に、今、滞在中ですが
久しぶりに、雨がやんだので
近くの西公園(桜ヶ岡公園)に散歩に行きました。
せみが、元気よく、ミーン、ミン、ミン、ミーン、ミン、ミンって
鳴いていました。九州のセミと鳴き声が違うので
面白かったです。


そして、彫刻がいっぱいありました。
仙台西公園の彫刻

仙台西公園の彫刻2

西公園から、仙台の街が、見えています。
仙台西公園から街


大きなこけし?もありました。
仙台西公園のこけし


近くの定禅寺通り(じょうぜんじどおり)にも
彫刻がありました。けやきの木がきれいです。
けやき通りだと思っていたら、定禅寺通り(じょうぜんじどおり)でしたよ
仙台けやき通りの彫刻


広瀬川も、見に行きました。雨上がりなので
にごっていましたが、迫力がありました。
仙台広瀬川


仙台にきて、7日くらいですが、杜の都という感じで
イチョウの木や、ケヤキの木が大きくて元気いっぱいです。


また、西公園に散歩にいこうと思います。
桜ヶ丘公園という名前から、西公園に名前が
変わったそうですが、桜の木がいっぱいありましたよ
桜の季節は、美しいでしょうね^^



 カテゴリ
 タグ
None
Copyright © 滞在型の旅を楽しみながら愛でいっぱいスローライフ All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます