fc2ブログ

料理や手作り商品のカテゴリ記事一覧

カテゴリ:料理や手作り商品

料理や手作り商品のカテゴリ記事一覧。滞在型の旅を楽しみながら、スローライフを送る旅行日記です。どんな旅が待っているかな?

2013-05-07料理や手作り商品
山菜の山ウドを大分の産直コーナーで買ってきて食べました。今年は、産直コーナーで春の山菜を楽しめているのでうれしいです^^いろいろ試していますよ。良い香りがします。灰汁抜きでしばらく酢水にさらしてからゆでましたよ。山ウドは、味噌とレモン汁で和えて食べたらすごく美味しかったです。味噌:レモン汁:てん菜糖=2:1:1の割合で作りました。香りとシャキシャキ感とすごく美味しいです。山ウドもネットでも買えます...

記事を読む

2013-05-05料理や手作り商品
山菜のタラの芽を大分の産直コーナーで買ったので、食べました。美味しかったです。小さいころ、天ぷらにしてもらって食べた記憶があります。懐かしいです。1個取り出してみました。立派です^^ダイエット中なので天ぷらではなくごま味のサラダにしましたよ。さっと塩ゆでにしてオリーブオイル:レモン汁:しょうゆ:ごま=1:1:1:1の割合のドレッシングで和えただけです。新ワカメやプチトマトもいっしょにサラダに入れま...

記事を読む

2013-04-15料理や手作り商品
山菜のコシアブラを大分の産直コーナーで見つけて買いましたよ。初めて見たので嬉しかったです。こんなのです。1本とってみました。軽くゆでたあとに黒ごまとしょうゆ少々で和えましたよ。良い香りと歯触りで山菜の味わいがあって美味しかったです。コシアブラ(漉し油)は、ウコギ科ウコギ属の落葉高木です。食べる部分は、新芽の部分です。苦みがあるそうですが、私が食べたのは良い香りはしましたが苦みは少しだけで食べやすか...

記事を読む

2013-04-08料理や手作り商品
山菜のこごみが、大分産直コーナーで売っていたので買ってきましたよ。1本取り出してみる^^塩ゆでにしてすりごまをたっぷり入れて醤油とオリーブオイルとレモン汁少々で和えましたよ。さっぱりして美味しかったです。独特のぬめり感がいいですね^^こごみとは、クサソテツ(草蘇鉄、英:Ostrich fern、学名:Matteuccia struthiopteris)の若芽です。山菜として日本では栽培されたりしているそうです。私が買ったのもそうかも...

記事を読む

2013-04-02料理や手作り商品
ブロッコリーが好きなので良く食べますが先日、フキノトウの味噌和えを作って美味しかったので、ブロッコリーでも作ってみたらまた、違った雰囲気ですごく美味しかったです。地味な見た目です^^作り方は、ゆでたブロッコリーを刻んで好みの味噌:オリーブオイル:てんさい糖=2:1:1の割合で混ぜただけです。ブロッコリーの量で適宜増やしてください。私は、大きな1個のブロッコリーに味噌を大さじ2杯、オリーブオイルとて...

記事を読む

山菜の山ウドを食べました。

山菜の山ウドを大分の産直コーナーで
買ってきて食べました。

今年は、産直コーナーで
春の山菜を楽しめているのでうれしいです^^
いろいろ試していますよ。
DSC_0056_20130505120458.jpg


良い香りがします。
DSC_0054_20130505120501.jpg

灰汁抜きでしばらく酢水にさらしてから
ゆでましたよ。

山ウドは、味噌とレモン汁で和えて食べたら
すごく美味しかったです。
味噌:レモン汁:てん菜糖=2:1:1の割合で
作りました。

香りとシャキシャキ感とすごく美味しいです。
DSC_0053_20130505121333.jpg

山ウドもネットでも買えます。
北海道はこれから旬かな〜〜
天ぷらや酢味噌が美味しい!北海道の天然山独活(やまうど)です♪北海道の天然山ウド2Kg(約5...


スポンサーサイト



 カテゴリ
 タグ

山菜のタラの芽を食べました。

山菜のタラの芽を大分の産直コーナーで
買ったので、食べました。
美味しかったです。

小さいころ、天ぷらにしてもらって
食べた記憶があります。
懐かしいです。

DSC_0043_20130505120455.jpg

1個取り出してみました。立派です^^
DSC_0042_20130505120457.jpg

ダイエット中なので天ぷらではなく
ごま味のサラダにしましたよ。

さっと塩ゆでにして
オリーブオイル:レモン汁:しょうゆ:ごま=1:1:1:1の
割合のドレッシングで和えただけです。
新ワカメやプチトマトもいっしょにサラダに入れました。

風味がよくて柔らかくてほっくりした味です。
ほろ苦さが、山菜だなと思いました。
美味しかったです^^
DSC_0041_20130505120457.jpg


タラの芽は、ネットでも買えます。
こちらは予約販売みたいですね。
山菜たらの芽朝採り発送早期ご予約販売(着日指定は出来ません)発送は4月下旬頃~5月初<山菜...

 カテゴリ
 タグ
None

山菜のコシアブラを食べました。

山菜のコシアブラを大分の産直コーナーで
見つけて買いましたよ。

初めて見たので嬉しかったです。

こんなのです。
DSC_0058_20130413165512.jpg

1本とってみました。
DSC_0057_20130413165514.jpg

軽くゆでたあとに
黒ごまとしょうゆ少々で和えましたよ。
良い香りと歯触りで山菜の味わいがあって
美味しかったです。
DSC_0056_20130413165514.jpg


コシアブラ(漉し油)は、
ウコギ科ウコギ属の落葉高木です。
食べる部分は、新芽の部分です。
苦みがあるそうですが、私が食べたのは
良い香りはしましたが苦みは少しだけで
食べやすかったです。

薬効は、強壮、健胃、整腸、腰痛だそうですよ。
胃腸の調子は、確かによくなりそうな感じでした。

ネットでは楽天で買えますね。
山菜こしあぶら朝採り発送早期ご予約販売(着日指定は出来ません)

 カテゴリ
 タグ

山菜のこごみのごま和えを作りました。

山菜のこごみが、大分産直コーナーで
売っていたので買ってきましたよ。
DSC_0039_20130407164530.jpg

1本取り出してみる^^
DSC_0038_20130407164531.jpg

塩ゆでにしてすりごまをたっぷり
入れて醤油とオリーブオイルと
レモン汁少々で和えましたよ。
さっぱりして美味しかったです。
独特のぬめり感がいいですね^^
DSC_0037_20130407164531.jpg

こごみとは、クサソテツ(草蘇鉄、英:Ostrich fern、
学名:Matteuccia struthiopteris)の若芽です。
山菜として日本では栽培されたりしているそうです。
私が買ったのもそうかもしれませんね。
アクがないので生でも少しなら食べられるそうです。

山菜のコゴミは、春が旬です。
アクが少なく食べやすい山菜です。
抗酸化作用が特に強い山菜でもあります。
成分はクロロゲン酸、アミノ酸、βカロチン、
ビタミンB1、ナイアシン、パントテン酸などを含みます。
美肌やダイエットや健康にもいいです。

でもたくさん食べるとお腹を壊すみたい^^

クサソテツは、観葉植物にも使われたりする
多年生シダの一種です。

将来、どこかに定住して、もしも家を建てたなら
庭に植えて春に若芽を摘むと楽しいかな^^

こごみも、楽天で買えますね。
秋田産も美味しいかも。
秋田県産 こごみ(1pk・50g)
 カテゴリ
 タグ
None

ブロッコリー味噌を作りました。

ブロッコリーが好きなので良く食べますが
先日、フキノトウの味噌和えを作って
美味しかったので、
ブロッコリーでも作ってみたら
また、違った雰囲気ですごく
美味しかったです。

地味な見た目です^^
DSC_0063_20130331133108.jpg

作り方は、ゆでたブロッコリーを刻んで
好みの味噌:オリーブオイル:てんさい糖
=2:1:1
の割合で混ぜただけです。

ブロッコリーの量で適宜増やしてください。
私は、大きな1個のブロッコリーに
味噌を大さじ2杯、オリーブオイルとてんさい糖を
大さじ1杯ずつ入れて、弱火で煎りました。
こげないように注意すれば大丈夫です。

ご飯にのせても美味しいですし
パンにのせても美味しかったですよ。
ブロッコリー味噌でした^^

ブロッコリーは美肌に良いです。
ビタミンA、E、CとB群も含んでいて
フラボノールという成分の抗酸化作用も期待できるからです。

 カテゴリ
 タグ
Copyright © 滞在型の旅を楽しみながら愛でいっぱいスローライフ All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます