fc2ブログ

大分の旅のカテゴリ記事一覧

カテゴリ:大分の旅

大分の旅のカテゴリ記事一覧。滞在型の旅を楽しみながら、スローライフを送る旅行日記です。どんな旅が待っているかな?

2014-05-17大分の旅
きのう2014.5.16(金)から1泊2日で、九重の山にドライブ旅行に行ってきました。やまなみ牧場で、風と空と山を堪能できた!と思っていましたが、タデ原湿原は、想像以上に良かったです。風が通り抜ける感じで、自然のつくる美しさを感じましたよ。2005年11月に坊ガツル湿原とともに「くじゅう坊ガツル・タデ原湿原」として、ラムサール条約に登録されたそうです。公式サイト→阿蘇くじゅう国立公園長者原ビジターセンター入り口は...

記事を読む

2014-05-17大分の旅
きのう2014.5.16(金)から1泊2日で、福岡発で九重の山にドライブ旅行に行ってきました。途中、春日公園に立ち寄ったりしながら、今回の一番の目的地の「やまなみ牧場」に到着です。池がきらきら綺麗でした。大きめのカモがたくさんいました。馬が美しいです。馬と一緒に・・・乗馬もできるみたいですが、今回は乗馬はしませんでしたよ。次の目的地の「タデ原湿原」に向かいました。...

記事を読む

2013-04-16大分の旅
大分の別府湾が見えるお部屋で1泊したので今朝(2013/4/16)は、日の出(朝日)を見ることができました。すごく良い天気でしたよ。日が昇る前の5:30くらい部屋からの眺めです。日の出の5:50くらいです。こちらは、別府のサービスエリアからかなり昇ったあとです。反対側の風景。まだ少し寒いです。今回の1泊2日の旅にはアクアをレンタルしました。アクアは、乗り心地がよくて運転もしやすくて楽でした^^→便利!レンタ...

記事を読む

2013-04-16大分の旅
大分の別府に到着です。宿泊先の臨海の部屋からの風景です。オーシャンビューの部屋にしてもらいました。この後のんびり座って海を眺めていました。プレゼントのお菓子もありましたよ。別府のビーチを散歩することにしました。鳥の足跡です。カモメや海猫かな。別府タワーです。ビーチの後ろに公園もありましたよ。噴水がきれいでした。白い花はマーガレットです。像がステキでしたが上手く写ってなくて残念です^^;天気が良くて爽...

記事を読む

2013-04-16大分の旅
志高湖で白鳥とアヒルとカモとボートの風景です。今回の旅で一番楽しかったです。ボートに乗ってのんびりしました。桜がまだ残っていました。きれいな色合いの湖と周辺です。白鳥がくつろいでいます。鯉もたくさん泳いでいました。ボートに乗って、見回してみました。主人がボートをこいでいましたが風が少しあったので流されないようにちょっと大変だったみたいです。二人ともライフジャケットを渡されましたよ。私たちのボートへ...

記事を読む

九重の長者原センターから「タデ原湿原」を散歩しました

きのう2014.5.16(金)から1泊2日で、九重の山にドライブ旅行に行ってきました。

やまなみ牧場で、風と空と山を堪能できた!と思っていましたが、タデ原湿原は、想像以上に良かったです。

風が通り抜ける感じで、自然のつくる美しさを感じましたよ。

2005年11月に坊ガツル湿原とともに「くじゅう坊ガツル・タデ原湿原」として、ラムサール条約に登録されたそうです。
公式サイト→阿蘇くじゅう国立公園長者原ビジターセンター

入り口は、こちら九重の長者原センターからです。
tadeharasitugeniriguti.jpg

いろいろ展示してありました。
イノシシが出るそうです。
tadeharasitugeninosisi.jpg

そして今は、ちょうど「ヤマフジ」の花の季節だそうです。
甘い香りが漂っていましたよ。
tadeharasitugenhuji2.jpg

あちこちで見かけました。
これは、タデ原湿原の入り口近くです。
tadeharasitugenhuji1.jpg

湿原の手前には、川も流れていました。
tadeharasitugenkawa1.jpg

のどかです。
tadeharasitugenkawa2.jpg

ここから、タデ原湿原は、はじまります^^
tadeharasitugenkanban.jpg

木道があるので、歩きやすいです。
tadeharasitugenmokudou.png

可愛い花が咲いています。
光で見えにくいですが黄色い花と薄紫の花ですよ。
tadeharasitugenhana1.jpg

こちらは濃いピンクのサクラソウです。
可愛いです。
tadeharasakurasou.jpg

三俣山(みまたやま)が綺麗です。
tadeharasitugenyama.jpg

空と風と湿原と・・・
tadeharasitugenmokudou2.jpg

気持ちよい風景です。
tadeharasitugenmokudou3.jpg

他には、別荘地などをいろいろ見ましたよ。
道路が狭かったので、私の運転技術では、難しいと感じました。

離合しないといけない時があって、ちょっとストレスになりました^^;

それで、九重に別荘を建てるのは、やめて、時々、遊びにくるといいかなって思いました。

ホテルは、こちら筋湯温泉の八丁原ビューホテルに泊りました。
hatyoubaruhotel.jpg
昭和の雰囲気でレトロでした。
家族風呂の椿の湯が、良かったです。
露天風呂もありましたよ。

スタッフの方々も、みんな、とても親切でした。

なんだか、タイムスリップしたみたいな部屋でした。
10畳で部屋から、少しですが山も見えて良かったです。

今回もじゃらんネットで検索して見つけて予約したので安かったです^^
じゃらんネットで宿泊先検索


庭には、お花もいっぱい。
tutuji_20140517144353358.jpg

このマーガレットの花は、あちこちで見かけました。
野生化しているのも多かったです。
magareto.jpg

九重は、涼しくて爽やかでした。
ウグイスの鳥の鳴き声で目覚めましたよ。

他にもカケスとか、知らない鳥も見かけました。

また、遊びに行きたいなと思います^^



スポンサーサイト



 カテゴリ
 タグ
None

九重の「やまなみ牧場」が美しかった!

きのう2014.5.16(金)から1泊2日で、福岡発で九重の山にドライブ旅行に行ってきました。

途中、春日公園に立ち寄ったりしながら、今回の一番の目的地の「やまなみ牧場」に到着です。
yamanamibokujyou2.jpg

yamanamibokujyou3.jpg

yamanamibokujyouannai.png

池がきらきら綺麗でした。

yamanamibokujyouike1.jpg

大きめのカモがたくさんいました。
yamanamibokujyouike2.jpg

馬が美しいです。
yamanamibokujyouuma.jpg

yamanamibokujyouuma2.png

yamanamibokujyouuma3.jpg

馬と一緒に・・・
satouma.jpg

乗馬もできるみたいですが、今回は乗馬はしませんでしたよ。

次の目的地の「タデ原湿原」に向かいました。
 カテゴリ
 タグ
None

別府湾の日の出風景

大分の別府湾が見えるお部屋で1泊したので
今朝(2013/4/16)は、日の出(朝日)を見ることができました。
すごく良い天気でしたよ。

日が昇る前の5:30くらい
部屋からの眺めです。
DSC_0033_20130416130347.jpg

日の出の5:50くらいです。
DSC_0030_20130416130346.jpg

こちらは、別府のサービスエリアから
かなり昇ったあとです。
DSC_0027_20130416131127.jpg

反対側の風景。まだ少し寒いです。
DSC_0028_20130416131126.jpg

今回の1泊2日の旅には
アクアをレンタルしました。
アクアは、乗り心地がよくて
運転もしやすくて楽でした^^
DSC_0029_20130416131126.jpg

便利!レンタカー各社の料金が一目でわかる!あなたはどのプラン?

この後、帰りの九州自動車道の
鳥栖ジャンクションで、間違って
佐賀、長崎方面へ行ったりと
ミスしましたが、無事、福岡へ
戻ってこれました。

また、お天気が良くて気持ちがいい日があったら
ドライブに出かけたいなと思いましたよ。
別府も、美しいです。

別府はホテルもいっぱいです。
自分の条件に合うところを選ぶといいです。
私はいつもじゃらんで選んでいます。
じゃらんで別府のホテルを探す

じゃらんで見つからないときは
楽天トラベルも活用していますよ。
楽天トラベルで別府のホテルを探す
 カテゴリ
 タグ

別府のビーチと砂と波と空と花と別府タワー

大分の別府に到着です。

宿泊先の臨海の部屋からの風景です。
オーシャンビューの部屋にしてもらいました。
DSC_0053_20130416124635.jpg

この後のんびり座って海を眺めていました。
DSC_0049_20130416124636.jpg

プレゼントのお菓子もありましたよ。
DSC_0051.jpg

DSC_0050.jpg

別府のビーチを散歩することにしました。
DSC_0047_20130416125802.jpg

DSC_0045_20130416125803.jpg

DSC_0044_20130416125803.jpg

鳥の足跡です。カモメや海猫かな。
DSC_0041_20130416125929.jpg

DSC_0046_20130416125803.jpg

別府タワーです。
DSC_0042_20130416125928.jpg

ビーチの後ろに公園もありましたよ。
DSC_0040_20130416125929.jpg

噴水がきれいでした。白い花はマーガレットです。
DSC_0039_20130416125930.jpg

DSC_0038_20130416125930.jpg

像がステキでしたが上手く写ってなくて残念です^^;
DSC_0037_20130416130345.jpg

DSC_0036_20130416130347.jpg

DSC_0035_20130416130347.jpg


天気が良くて爽やかな日でしたよ。
別府も、美しいですね。

温泉も気持ちよくてお肌がすべすべになりました^^
少し古かったのですが親切でした。
オーシャンビューが良かったので
今回は、臨海にしましたが、次回は
違うホテルもいいかなと思いましたよ。

オーシャンビューで晴れていたので
朝日も見ることができました。
別府湾の日の出風景

 カテゴリ

志高湖で白鳥とアヒルとカモとボート

志高湖で白鳥とアヒルとカモとボートの風景です。

今回の旅で一番楽しかったです。
ボートに乗ってのんびりしました。

桜がまだ残っていました。
きれいな色合いの湖と周辺です。
DSC_0076_20130416121411.jpg

白鳥がくつろいでいます。
DSC_0075.jpg

鯉もたくさん泳いでいました。
DSC_0074.jpg

ボートに乗って、見回してみました。
主人がボートをこいでいましたが
風が少しあったので流されないように
ちょっと大変だったみたいです。
二人ともライフジャケットを渡されましたよ。
DSC_0073_20130416124116.jpg

DSC_0071.jpg

DSC_0069_20130416124118.jpg

DSC_0067_20130416124213.jpg

DSC_0068_20130416124213.jpg

DSC_0065_20130416124214.jpg

DSC_0066_20130416124214.jpg

DSC_0064_20130416124215.jpg

私たちのボートへ白鳥が近づいてきました。
DSC_0063_20130416124352.jpg

餌がもらえると勘違いしたようです。
DSC_0062_20130416124353.jpg

白鳥さん、少しいじけたかな^^
この後、主人にくっついて催促していました。
今度、乗る時は、白鳥の餌も買ってから乗ろう^^
今の時期はお客さんが少ないので白鳥が
お腹空かせているからと係のおじさんが
笑いながら後から話してくれましたよ。
もしかして餌だけで生きてるのか?
自力で何もとらない生活なのかな?
DSC_0061_20130416124354.jpg

アヒルとカモも近づいてきます。
DSC_0060_20130416124354.jpg

餌がないとわかると去っていきました^^;
DSC_0059_20130416124355.jpg

ボートから降りて、丸太のベンチでゆっくりです。
DSC_0056_20130416124634.jpg

DSC_0055_20130416124635.jpg

飲めるお水としてわき水も出ていたので
飲みましたよ。美味しかったです。

この後、別府のビーチに行きました。
別府のビーチと砂と波と空と花と別府タワー

 カテゴリ
 タグ
Copyright © 滞在型の旅を楽しみながら愛でいっぱいスローライフ All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます