fc2ブログ

熊本の旅のカテゴリ記事一覧

カテゴリ:熊本の旅

熊本の旅のカテゴリ記事一覧。滞在型の旅を楽しみながら、スローライフを送る旅行日記です。どんな旅が待っているかな?

2014-06-21熊本の旅
見晴し台駅で電車を見たり高森で遊んだ後は、南阿蘇の小池水源に行きましたよ。お水は、キレイでした。飲んでみたら、美味しかったです。小さな魚も泳いでいて良かったですよ。藻が、変わっていて美しかったです。景色に癒されていました。しばらく水辺で遊んだ後、木の香湯温泉に行きました。大人1人300円と、安いです。温泉も気持ちよかったです。露天風呂にも入ってくつろいでいました。スマホを車の中に入れたままにして忘...

記事を読む

2014-06-21熊本の旅
南阿蘇のあそ望の郷(あそぼうのさと)で水車と紫陽花 を眺めた後土地を見に行きましたよ。売地を見に行く前に通過した、田んぼの中の鳥居がいい感じでした。見晴し台駅という無人駅にも、やってきました。可愛い駅です。たまたま可愛い電車がやってきています。たまにしか、通過しないみたいなので得した気分でしたよ^^この後、売地をいろいろ見てから、高森にきました。高森の観光交流センターの中の提灯です。可愛いです。こ...

記事を読む

2014-06-21熊本の旅
2014.6.19から1泊二日で、再び南阿蘇に行きました。今回は、なるべく長く南阿蘇にいたかったので新幹線で行きました。びっくりつばめという二枚切符が安くて良かったですよ。57分くらいで熊本駅に到着です。その後、駅レンタカーで車を借りて南阿蘇へ出発です。熊本駅から1時間15分くらいで南阿蘇に着きましたよ。まず、前回、景色が素晴らしかった、あそ望の郷(あそぼうのさと)くぎのに行きましたよ。前回のキレイな景色...

記事を読む

2014-06-01熊本の旅
2014年5月30日(金)からの1泊2日の旅の記録です。初日は、南阿蘇の「あそ望の郷くぎの」に行き、その後土地を見ました。それから、竹崎水源や瑠璃温泉館に行きました。2日目の5月31日(土)は、明神池名水公園と池の川水源 に立ち寄りました。そして最終は、桜の花で有名な一心行公園です。桜の季節は終わっていますが緑と山々の風景が美しいです。お天気がよくて良かったです。今回のレンタカーは、ホンダのフィットの...

記事を読む

2014-06-01熊本の旅
きのう5月31日(土)は、宿泊先の中村牧場を早朝に出発して近くにある明神池名水公園と池の川水源に行ってみました。南阿蘇の水源巡りです^^明神池名水公園の看板ですよ。神社もありました神社の近くにガクアジサイが咲き始めていました。幻想的できれいな風景でした何か記念館もありましたよ。次は、池の川水源です。ここでもってきたペットボトルにお水を入れて飲みました。美味しかったです。神社?もあったのでお参りしま...

記事を読む

南阿蘇の小池水源へ行きました。

見晴し台駅で電車を見たり高森で遊んだ後は、
南阿蘇の小池水源に行きましたよ。
IMG_0947.jpg

IMG_0948.jpg

お水は、キレイでした。
飲んでみたら、美味しかったです。
小さな魚も泳いでいて良かったですよ。
IMG_0949.jpg

藻が、変わっていて美しかったです。
IMG_0951.jpg

景色に癒されていました。
IMG_0953.jpg

しばらく水辺で遊んだ後、
木の香湯温泉に行きました。
大人1人300円と、安いです。

温泉も気持ちよかったです。
露天風呂にも入ってくつろいでいました。

スマホを車の中に入れたままにして忘れていたので
写真がとれませんでした^^;

庭には、ヤマボウシの白い花がたくさん咲いていて、
芝生の部分には、黄色いタンポポもどきの花が風にゆれていました。

癒される風景でしたよ。

その後、今夜の宿の、リトルアジアというゲストハウスに行きました。
二人で4200円と激安でしたが、畳の部屋もキレイで
スタッフの方も親切で楽しく過ごせました。
IMG_0961.jpg

今回もじゃらんで、予約しましたよ。
じゃらんネットで宿泊先検索

今回の旅は、かなり安上がりでしたが、おもしろかったです。
新幹線が、びっくりつばめで、片道5600円くらいだったかな。
駅レンタカーは、つばめの500円割引券が4枚ついていたので
2000円引きで、5100円でした。
ガソリン代は、1500円くらいかな。

帰りは、予定より早く駅についたので、早い便に予約変更して
帰ってきました。

福岡から熊本に行く時は、びっくりツバメがお得です^^

今回の旅のはじまりは、こちらからどうぞ。
南阿蘇のあそ望の郷の水車と紫陽花


スポンサーサイト



 カテゴリ
 タグ
None

南阿蘇の見晴し台駅で通過中の電車

南阿蘇のあそ望の郷(あそぼうのさと)で水車と紫陽花 を眺めた後
土地を見に行きましたよ。

売地を見に行く前に通過した、田んぼの中の鳥居がいい感じでした。
IMG_0936.jpg

見晴し台駅という無人駅にも、やってきました。
可愛い駅です。
IMG_0937.jpg

たまたま可愛い電車がやってきています。
IMG_0939.jpg

IMG_0940.jpg

IMG_0942.jpg

IMG_0943.jpg
たまにしか、通過しないみたいなので得した気分でしたよ^^

この後、売地をいろいろ見てから、高森にきました。

高森の観光交流センターの中の提灯です。可愛いです。
IMG_0945.jpg

こちらは、形が可愛い高森の郵便局です。
IMG_0946.jpg


この後、月廻り公園に行きましたが、たまたま、雨が降り出して
根子岳の上の方が見えませんでした^^;
残念でしたが、前にきたときにキレイに見えたので良いかなとも思いました。

他の場所は、雨は降っていなかったみたいで、高森のショッピングセンターに入ったら
車が塗れているのは、私たちの車のみでした。
路面も乾いていたので、山って、場所によって天気が変わるんだなと
改めて感心しましたよ。

この後、小池水源へ行きました。

 カテゴリ
 タグ
None

南阿蘇のあそ望の郷の水車と紫陽花

2014.6.19から1泊二日で、再び南阿蘇に行きました。

今回は、なるべく長く南阿蘇にいたかったので新幹線で行きました。
IMG_0909.jpg

びっくりつばめという二枚切符が安くて良かったですよ。
57分くらいで熊本駅に到着です。
IMG_0910.jpg

その後、駅レンタカーで車を借りて南阿蘇へ出発です。
熊本駅から1時間15分くらいで南阿蘇に着きましたよ。

まず、前回、景色が素晴らしかった、あそ望の郷(あそぼうのさと)くぎのに
行きましたよ。

前回のキレイな景色はこちらの記事をどうぞ。
南阿蘇の「あそ望の郷くぎの」の風景と花

そして、19日は、曇っていたのでこんな感じです。
IMG_0914.jpg

レストランで昼食を食べました。
食事の写真をとるのを忘れましたが
セルフサービスで、安くて美味しかったです。
窓からの風景です。
IMG_0918.jpg

そして水車を見ました。
IMG_0919.jpg

紫陽花の花も似合っています。
IMG_0921.jpg

池もありましたよ。
IMG_0922.jpg

サツキツツジの花です。
IMG_0928.jpg

ドッグランで、遊んでいた可愛い犬^^
IMG_0924.jpg

ブッドレアの花かな?
IMG_0929.jpg

紫陽花の花がきれいでしたよ。
IMG_0930.jpg

IMG_0933.jpg

IMG_0931.jpg

IMG_0932.jpg

IMG_0934.jpg

この後、しばらくのんびりとしてから、土地を見に行きました。
そして見晴し台駅で通過中の電車を見ましたよ。

 カテゴリ
 タグ
None

南阿蘇の一心行公園の風景

2014年5月30日(金)からの1泊2日の旅の記録です。

初日は、南阿蘇の「あそ望の郷くぎの」に行き、その後土地を見ました。

それから、竹崎水源や瑠璃温泉館に行きました。

2日目の5月31日(土)は、明神池名水公園と池の川水源 に立ち寄りました。

そして最終は、桜の花で有名な一心行公園です。
issingyoukouenkanban.jpg

桜の季節は終わっていますが緑と山々の風景が美しいです。
issingyoukouen.jpg

お天気がよくて良かったです。
issingyoukouen2.jpg

今回のレンタカーは、ホンダのフィットのハイブリッドでした。
運転しやすかったです。
アクアが好きですが、フィットもなかなか良いです。
issingyoukouenkuruma.jpg

この後、熊本インター経由で福岡に帰りました。

今回の別荘用の土地探しの旅は、
土地は、今一歩で決まりませんでしたが
美しい風景と美味しいお水や料理と温泉ですごく楽しかったです。

また、行きたいと思います。
次回は、良い土地が見つかるかな^^

 カテゴリ
 タグ
None

南阿蘇の水源巡り:明神池名水公園と池の川水源

きのう5月31日(土)は、宿泊先の中村牧場を早朝に出発して
近くにある明神池名水公園と池の川水源に行ってみました。

南阿蘇の水源巡りです^^
明神池名水公園の看板ですよ。
myoujinsuigenkanban.jpg

myoujinsuigen1.jpg

神社もありました
myoujinsuigenjinjya.jpg

myoujinjinjya.jpg

神社の近くにガクアジサイが咲き始めていました。
myoujinajisai.jpg

幻想的できれいな風景でした
kyoujinsuigen2.jpg

何か記念館もありましたよ。
myoujinsuigenkinenkan.jpg

次は、池の川水源です。
ikenokawakanban.jpg

ikenokawa1.jpg

ここでもってきたペットボトルにお水を入れて
飲みました。美味しかったです。
ikenokawa2.jpg

神社?もあったのでお参りしました^^
ikenokawajinjya.jpg

竹崎水源は、きのう行きましたし、白川水源は以前行ったことがあるので
これで4つの水源に行ったことがあるわけです。

南阿蘇には水源がもっとたくさんあるみたいなので、また次回行ってみたいです。

水源を見たあとは、桜で有名な一心行公園に行きました。
 カテゴリ
 タグ
None
Copyright © 滞在型の旅を楽しみながら愛でいっぱいスローライフ All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます